京都市右京区の整体は「やわら整骨院」つらい痛みを根本改善

「整体」と「カイロプラクティック」の違い

24772094_s質問をくださる方も多く、実際の先生ですら困惑してる方も
いますので、説明していきたいと思います。

「整体」も「カイロプラクティック」も大まかにいうと
施術の部分で「手技」になります。

日本では、整骨院と看板をあげている中で、
その「手技」をしていると告知しているところ多いと思います。

当院でも、もちろんそのように記載はしております。
それでは、歴史からご説明していく形にしていきましょう。

 

 

「整体とは」

24837350_s

まずは、「整体」の歴史について述べていきましょう。
整体療法は、古くから伝わる医療の一分野になります。

そして、その歴史は、中国4000年とも5000年とも言われておりますが、

現在では、日本独自のものとして改良が加えられており、進化発展してきました。
すごいですよね!歴史がありますね!

整体は、解剖学・生理学・病理学等の現代の西洋医学との関連をもとに、東洋医学でいう
各種診断を用いて活用し、「手技」により施術をしていきます。

施術をする事で、体液の循環をよくして、骨格・筋肉・神経・内臓等の機能改善を
正常化する事で、人間が本来持っている「自然治癒力」を高め、各種の疾患に対して

改善する事を発揮していきます。

ここでいう、「整体」は東洋医学を基盤として「経絡」という流れを重要視し、その流れに沿って施術を行うものとします。

補足ですが、経絡とは、人間が生命を維持するのに、なくてはならない六蔵六腑と密接な関連性を持ち、体表の経穴(ツボ)を連絡しているものが「経絡」と呼ばれています。

話は、戻りますが東洋医学は元々中国で発生した治療法を中心に、広くインド・中央アジア・日本
などで発展してきた医学の総称となりますが、

医学理論の源となったのは、中国独自の哲学でもある、陰陽五行説です。

この陰陽五行説に関しては、とても深い話になってくるので、
別の機会があれば、説明したいと思いますが、ここでは省略させていただきますね。

 

「カイロプラクティックとは」

25031639_s

一方、「カイロプラクティック」とは業界としてはわずか120年程の歴史になりますが、
創始者である「ダニエル・デビット・パーマー」が、難聴に悩んでいたH・リラードに対して

背骨が1つ隆起しているところを押すと、骨が戻り、難聴が回復していったという事が
キッカケで研究が進み、カイロプラクティック が創始されたという事です。

その後、パーマーは「パーマー・スクール・オブ・カイロプラクティック 」を開校させ
これを、普及に努めました。

徐々に全米各地に学校が設立されていき、現在では医学大学と同レベルとなり
ヨーロッパ・アジアなど世界中に広がり、世界80か国以上で行われ、

そのうちの40か国以上で法制化され、保険診療としての対象となっています。

1997年には、世界保健機構(WHO)が承認をして、カイロプラクティックは国際的にも
認められるヘルスケアの一つとなりました。

という事は、認可されている海外諸国では、

ドクターが、カイロプラクティックの手技を用いて、施術をするということですね。

私も、海外に行って実際のカイロプラクティック大学に行きましたが、

設備等が、本当に素晴らしく、しっかりと教育システムがあるのが、
目に見えて伝わってきました。

そして、2年間ほどのインターン制も導入されており
しっかりと実務をこなされておりました。

また、余談ですが、カイロプラクティックの語源は、ギリシャ語で「手」と意味する
cheir(カイロ)と、技術を意味する prakticos(プラクティコス)と併せた言葉です。

カイロプラクティックは、身体の歪みのおおもとにの原因を探して、アジャストメントを
していき、身体の様々な部分(筋肉・神経等)の働きを正常な状態に近づき、それによって
身体の回復能力を引き出していく事をします。

「整体」と「カイロプラクティック」は、考え方は異なるのですが、
大きくは、「自然治癒力」に対して、どうアプローチしていくか?
の観点は共通するところもあります。

よく、カイロプラクティックが骨を「ボキボキ」とされるという
印象が多いのではないでしょうか?

必要なら、それもありだと思いますが、苦手なひとは前以て、やめてほしい(笑)など

キチンとお伝えはすると、無理にされることはないと思います。

法整備の必要性

25032016_s

おそらく、一般の方は身体が歪むのが気になる、姿勢を良くしたい、腰が痛い、肩が痛い
といった事で、近所にあるから行ってみようとなっている方もいると思います。

ですが、今の日本では、「整体」と「カイロプラクティック」の両者は、民間療法として
捉えられており、国が認める国家資格として該当しないので、
適正な教育や、実務が受けられずに術者によりかなり、施術のレベルがあると言われています。

ですので、通院するまえに先生の経歴や、どういった考えで
その治療をされているのか?を話しを聞けるとその先生に、任せてみよう!
と思えるかもしれませんね。

少しでも、参考になれば幸いです。
最後まで、ご覧くださり、ありがとうございます!

京都市右京区の整体は「やわら整骨院」 PAGETOP